コグナビ
Print

私たちの強み

スキルがつながる世界へ。
独自のマッチングシステム
『コグナビ』

日本では労働力人口の減少が進み、あらゆる人材が不足し始めています。日本のものづくりを支える機電系エンジニアも例外ではありません。

現在の日本の労働人口は約6,000万人※1。このうち、機電系エンジニアの数は64万人※2。まさに100人に1人の職業です。そこで浮かび上がってくる課題が、人材の確保。エンジニア不足は採用を困難にし、コストを増加させてしまいます。

機電系エンジニアは、理工系分野を履修した人でなければ進めない道。その上、エンジニア職以外の領域からこの職業に就くのは至難の業です。そんなエンジニアたちを、『コグナビ』がサポートします。

『コグナビ』は、機電系エンジニアが持つスキルや理工系学生の学びと、企業が求めるスキルを人工知能(AI)によって自動的に結びつけるこれまでにない独自のマッチングシステムを持っています。

新卒学生の就職支援から転職、人材派遣、教育まで、機電系エンジニアのすべてのキャリアシーンを、『コグナビ』がサポートします。

  1. 総務省統計局「2015年国勢調査」
  2. 総務省統計局「2015年国勢調査」記載の「電気・電子・電気通信技術者(通信ネットワーク技術者を除く)、機械技術者、輸送用機器技術者」の合計値(ただし65歳以上は除く)

私たちの5つの強み

国内大手メーカー約4,000事業所をターゲットに事業展開

当社では、全国に点在する国内大手メーカー約4,000事業所を複数のエリアに分けて事業を展開しています。
個々のエリアの中で起きている、全てのエンジニア人材流動化局面をキャッチするために設計されたのが、独自システムである『コグナビ』です。
当社ではエンジニア派遣サービスをコアに、経験者や学生向けの採用メディアサービス、そして、HRマネジメントサービスを展開しています。

エンジニアに特化した独自の採用メディア

人と企業をつなぐ採用メディアは世の中に複数存在しますが、エンジニアの採用に特化し、独自のマッチングテクノロジーを駆使して経験者や学生と企業を結びつけることができる採用メディアはこの『コグナビ』だけです。

スキルツリー/テクニカルツリーでマッチング

「ツリー」とは、樹形図を意味します。『コグナビ』は、エンジニアが持つスキルや学びと、企業が求めるスキルを、それぞれ一本の「樹」を構成する枝葉のように、細部に至るまで可視化します。
エンジニアの「樹」であるスキルツリーと、企業の「樹」であるテクニカルツリーをAIがマッチングすることで、エンジニアが、企業が、想像もしなかった出会いの可能性を、さらには業種をも超えた機会を飛躍的に広げます。

新卒採用から派遣・転職、
大学による企業研修まで
エンジニアのすべての
キャリアシーンをサポート

企業が必要なエンジニア採用ルートは主に「派遣」、「転職」、「新卒」ですが、『コグナビ』はこれら全てを網羅しています。
また、採用後に必要となる「企業研修」サービスも完備。
理工系学部の学生がエンジニア職に就き、その長く充実したキャリアを終えるまで、4つのサービスによって全てのキャリアシーンを応援します。

独自のHRマネジメント
サービスで、エンジニアの
リスキリングをサポート

『コグナビカレッジ』は国内の複数の理工系大学と連携し、充実した教育施設・教育設備を利用し、専門を極めた大学教授等による質の高い企業研修を提供するサービスです。

フォーラムエンジニアリングをもっと知る